トレーニングテンプレートプレゼント中!

地方在住トレーニング指導者こそ、オンライントレーニング指導を活用せよ!

「オンライントレーニング指導をした経験はありますか?」

コロナ禍で、一度は使ったことのある”オンライントレーニング指導”はトレーニング指導者の働き方の選択肢を増やしてくれると、僕は実体験からも感じています。この記事では、生き残っていくために、【オンライントレーニング指導】を有効活用していくことを提案したいと思います。もし、働き方の選択肢を増やしたい!と思われている方は、ぜひ、この記事を最後までご覧ください。

【1】身近な存在になったオンライントレーニング指導が収入の柱

コロナ禍になり、行動制限が生じ、対面でのトレーニング指導ができなくなった頃を覚えている方も非常に多いでしょう。その際、一気に収入が激減した人もいらっしゃると思います。しかし、不思議なもので、コロナ禍から日常が戻ってくると、”あの時の不安”は忘れてしまっている人は多いのではないでしょうか?

僕は、現在でもトレーニング指導の半分は、オンライントレーニング指導です。そのため、収入の半分はオンライントレーニングによるもので、またコロナ禍のような事態になったとしても、【収入ゼロ】という最悪の事態になるのを防いでいます。

コロナ禍において、社会的に、【オンラインの活用】が普通になり、リモートワークやオンライン会議も普通になりました。同じように、オンライントレーニングも人々にとっては普通になり、多くの人がzoomをはじめ、オンラインツールの使い方を難なくこなせると思います。コロナ禍によって、オンライントレーニングは、人々にとって身近な存在になったことは確かな事実です。

【2】オンライントレーニングのメリット・デメリット

1.クライアント目線でのメリット・デメリット

そんなオンライントレーニングですが、トレーニング指導を受けるクライアントの方にとって、どんなメリット、デメリットがあるのでしょうか?

オンライントレーニングのメリット
  • 時間の有効活用(ジムに通わず、家でできる)
  • 自分に合ったトレーニング指導者からトレーニング指導を受けることができる
  • 習慣化しやすいので、継続でき、結果に繋がりやすい
オンライントレーニングのデメリット
  • フォーム指導を受けるのが難しい
  • トレーニング強度を保つためには、ある程度のトレーニング設備が必要
  • 自分でトレーニング時に器具などを準備する必要がある

このように、メリット、デメリットはありますが、人にとって有限である時間を最大限有効活用したいと思うクライアントの方にとっては、オンライントレーニング指導を受けることは選択肢の一つになり得ると思います。

2.トレーニング指導者にとってのメリット・デメリット

一方で、トレーニング指導を実施するトレーニング指導者にとっては、どんなメリット、デメリットがあるのでしょうか?

オンライントレーニングのメリット
  • 時間の有効活用(自宅などからトレーニング指導できる)
  • 日本全国、もしくは海外の人をクライアントにすることができる
  • オフライントレーニング指導をメインにしつつ、隙間の時間でクライアントワークを行うことができる
  • 初期投資が殆ど掛からず、すぐにスタートしやすい
オンライントレーニングのデメリット
  • 認知してもらい、選んでもらうまでに時間がかかる
  • フォーム指導など細い点を伝えるためのコーチングスキルが不可欠
  • オフライントレーニング指導以上にクライアントととのコミュニケーションを図る必要がある
  • トレーニング中の怪我や事故などの可能性があり、安全管理が難しい

このように、トレーニング指導者にとっても、メリット、デメリットはありますが、やはり集客という面において、エリアを選ばないことや、オフライントレーニング指導の予約枠が入らない時間帯にクライアントワークができるようなスケジューリングができることは大きな魅力であると思います。

【3】トレーニング指導におけるデメリットをストロングポイントに変える

上記したように、トレーニング指導者にとって、オンライントレーニング指導を行う一番のデメリットに感じやすいのは、【フォーム指導など細い点を伝えるためのコーチングスキルが不可欠】という部分ではないでしょうか?

そして、この部分は、クライアント側も感じている点で、「オフライントレーニングに比べて、オンライントレーニングだと、効果的なトレーニング指導を受けることができないんでしょう?」ということを実際に僕もクライアントの方から伺ったことがあります。

実際、僕は、プロアスリートに対して、オンライントレーニング指導を、2020年からずっと続けていますが、アスリートたちからは、「オンラインなのに、何で、こんなにきついの?」なんて言われることがあります。もちろん、きつければ良いというわけではないのですが、きちんとしたコーチングスキルを身につけてさえいれば、オンライントレーニングでも、オフライントレーニングと遜色ないサービスを提供できるということが理解いただけると思います。

【4】オンライントレーニング指導を行なっているのか?実際の映像

上記したように、オンライントレーニング指導において、肝は「コーチングスキル」です。この点の質を高めることができれば、クライアントの満足度を高めることができます。

下記は、プロバスケットボール選手(当時、愛知県在住)に対してのオンライントレーニング指導時のコーチング例です。

この動画では、カメラ1台のみでのトレーニング指導のため、僕自身が確認したフォームが見やすい位置にカメラを配置してもらい、前額面、矢状面、それぞれから動きを確認します。
その上で、どこに問題があるのか?どうすれば改善できるのか?について、即時にフィードバックしながら進めていきます。また、僕自身が、カメラの前で、エラー動作を見せて修正を促すこともありますが、それよりもクライアント本人の動作で修正した方がわかりやすいかなと考え、最近では、パソコン上で、画面録画を行い、LIVE映像に対して、その場でフィードバックすることも行なっています。

このように、オンライントレーニング指導におけるコーチングスキルをしっかりと身に付けさえすれば、クライアントの満足度を高めることができ、結果として、全国各地、もしくは海外からもクライアントになってもらうことができるはずです。

【5】二次利用ができるのが大きな魅力

オンライントレーニング時の画面録画した動画などはクライアントの方に復習動画として、トレーニング後に共有しています。自分のフォームを自分の目でも確認してもらい、次回のトレーニング指導時に活かしてもらうためです。

また、クライアントの方の承諾を得ることができれば、そのトレーニング映像を整理整頓して、エクササイズ動画集として、動画教材にすることもできます。体裁をある程度整えることができれば、そのまま、クライアントの方向けに販売したり、トレーニング指導者の方向けに販売したりもできます。

オンライントレーニングを採用すると、トレーニング指導だけでなく、動画として記録に残すことで、二次利用ができるという点も大きな魅力です。僕のように、個人経営でトレーニング指導を行なっている方は、限られた時間の中でより大きな効果を出していく必要があるので、こうした動画の二次利用を有効活用していきたいところです。

※僕の二次利用の紹介(動画コンテンツ販売)はこちらから

【6】地方在住のトレーニング指導者こそ、オンライントレーニング指導を!

今回の記事では、オンライントレーニング指導のメリット、デメリットを記載しました。僕は、熊本市在住ながら、オンライントレーニング指導で、北は北海道、南は沖縄まで、日本全国にクライアントがいます。東京など首都圏在住であれば、クライアントの数は一定数確保でき、価格も一定水準を維持できるでしょう。

しかし、地方に行くと、そもそも、ジムでパーソナルトレーニング指導を受けてくれる人が少なかったり、もし受けてくれても、周りが低価格でサービスを提供していれば、なかなか選んでもらえず、自分も提供価格を下げるしかないのか…、という事態になってしまいかねません。
そうなると、低価格で、自分の予約枠を増やていくしか道がなくなり、長時間労働の渦中から抜け出すことができなくなってしまいます。そんな事態にならないように、オフライントレーニング指導で自分のサービスに見合った金額をいただき、クライアント数が少なくとも、しっかり収益を上げつつ、そのほかの時間をオンライントレーニング指導にあて、そこでも自分のサービスに見合った金額をいただくことができれば、長時間労働を強いられている人は、抜け出すきっかけになるかもしれません。

オンライントレーニング指導という選択肢を持つことができれば、自分の働き方を変えることができるかもしれません。働き方を変えることで、人生の選択肢を広げることができるすれば、一度、トライしてみる価値は十分にあると僕は考えています。

最後に:誰でもできるオンライントレーニング指導の始め方 座談会開催

今回の記事で、オンライントレーニング指導をもう一回始めてみようかな?と思われた方のために、【オンライントレーニング指導の始め方】についての座談会を開催します!

この座談会では、オンラインを有効活用する必要性や始めるための準備、具体的な実施内容、ターゲットの設定方法、トレーニング指導の流れ、そしてトレーニング時に観察する視点についてお伝えします。 座談会に参加いただいた方には、座談会後の感想をいただくと参加費が無料になります!この機会にぜひ、オンライントレーニング指導を始める一歩を踏み出してみませんか?

座談会でお伝えする内容
 ① なぜ、オンライントレーニング指導を実施する必要があるのか?
 ② 何から始めればよい?(事前準備について)
 ③ 実施内容は?
 ④ ターゲットの設定
 ⑤ トレーニング指導の流れ
 ⑥ トレーニング時に観察する視点
参加ご希望の方は、下記、THE BASEエデュケーション 公式LINEアカウントをご登録いただき
「座談会参加希望」とメッセージをお送りください。メッセージを送ってくださった方には、座談会の要項を共有いたします。

■座談会への参加をご希望の方は、下記のバナーをクリックしてお申し込みください。


▲ こちらのバナーをクリックしてください!

 

熊本県熊本市北区武蔵ヶ丘のアスリート専用パーソナルトレーニングジム トレーニングコーチ タラコウタロウがあなたのパフォーマンスアップのために、全力でサポートいたします!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です