トレーニングテンプレートプレゼント中!

プロアスリートの競技力を最大化するリモートコーチングの可能性

リモートコーチングは、近くにトレーニング指導の専門家がいないアスリートにとって、パフォーマンス向上の強力なサポートツールです。環境は整っていても、適切なアドバイスやプログラムを受けられない場合、自己流では見落としがちな改善点が生じがちです。専門家からのフィードバックを活用することで、独学では得られない洞察を得て、トレーニングの質を最大限に高め、効率的な成長を目指すことができます。この記事は、そんな環境にあるプロアスリートの方に、トレーニング指導の一つの手段として、【リモートコーチング】があるということを知ってもらえればと思います。

【1】 こんな人に、リモートコーチングを活用してほしい!

  • ☑トレーニングを行う環境は整ってはいるけど、パフォーマンスアップのための適切なトレーニングプログラムを作成してもらえるような、トレーニング指導の専門家が周りにいない・・・。
  • ☑自分のトレーニングフォームについてのアドバイスや、トレーニングプログラムのアップデートを行ってくれるような、トレーニング指導の専門家が周りにいない・・・。

全国にたくさんのスポーツチームがありますが、それぞれにチームに、トレーニング指導の専門家をきちんと雇っているところはプロチームであっても、まだまだ多くはありません。近くにトレーニング指導の専門家がいないアスリートは、自身のパフォーマンスアップのため、たくさんの書籍や動画から学び、自分なりのトレーニングプログラムを作成し行っていることが多いです。この探求心自体はもの凄く素晴らしいことなのですが、この時間を自分の競技、スポーツの専門的な能力アップのために使うことができれば、さらにパフォーマンスは向上することができると思いませんか?

だからこそ、トレーニング指導の専門家のアドバイスを定期的に受けたいアスリートや、独学でトレーニングを行っているアスリートは、トレーニング指導の専門家にカウンセリングしてもらうだけでも、自分では見つけることが出来なかった課題を見つけることができたり、パフォーマンスアップの為にはどのようなトレーニングを行えばよいのかなど、具体的な方法が見えてくると思います。

【2】 リモートコーチングがプロアスリートにもたらす3つのメリット

  • パフォーマンスの最適化
    遠隔でも、トレーニング指導の専門家からのフィードバックが得られることで、日々のトレーニングの質を最大限に引き上げることができます。特にエクササイズフォームの修正や、動きの癖など細かい調整が必要なところもカスタマイズできます。
  • 柔軟なスケジュール管理
    試合や練習のスケジュールなどの関係で、自分のことを理解した、トレーニング指導者のコーチングを受ける機会は制限されます。しかし、リモートコーチングを活用できれば、自分がトレーニングできる時間にトレーニングを実施し、それを撮影し動画をトレーニング指導者に送れば、スケジュールに制限されることなく、一貫したトレーニング指導が受けることができます。
  • 個別化されたプログラムの提供
    アスリートにとって、トレーニングの実施は怪我予防のためというのが大きな目的です。しかし、自己流で実施している場合、エクササイズのやり方やフォームを理解していたとしても、自分のコンディションに基づき、どのくらいの強度や量で、負荷設定を行えば良いかわからないことが多々あります。そんなとき、トレーニング指導の専門家であれば、選手のコンディションや、試合までのスケジュールなどを踏まえて、負荷設定を行い、疲労の蓄積を抑えながら、体力の維持を図ることができ、怪我自体を予防していくことができます。

このように、アスリートの近くにトレーニング指導の専門家がいない場合は、リモートコーチングを活用して、専門家に頼る、ということが、長い目で見て、自身の競技力向上や怪我予防に大いに役立つことになると僕は考えています。

【3】 リモートコーチングを最大限に活用するための重要なポイント

  • リアルタイムフィードバックの重要性
    ビデオチャット「zoom」や専用アプリを使用して、トレーニングの様子を録画・分析し、動作フォームやエクササイズテクニックなどの改善点を即座に伝えることができます。
  • データドリブンなアプローチ
    アスリートの主観的な疲労度やコンディション情報と共に、実際のトレーニング動画や試合映像などを踏まえて考えることで、怪我に繋がりそうな要因を早期発見し、対策を講じていくことで、怪我の発生率を下げることができるようになります。と同時に、そのような取り組みを通じ、体力の極端な低下が生じないように、シーズンを過ごしていくことで、パフォーマンスにも少なかず寄与することができます。

【4】 プロアスリートのリモートコーチング事例

THE BASEで、実際にリモートコーチングを取り入れているプロアスリートを紹介します。この例のように、全国各地から、THE BASEのリモートコーチングを利用してくださっています。

セルフでのトレーニング後のアスリートとのLINEでのやりとり例


リモートコーチングの流れ

  1. アスリートのコンディションやチームスケジュールに応じ、毎週トレーニングプログラムを作成・共有します。
  2. 新しいエクササイズに関しては、こちらでエクササイズフォーム動画を撮影し、アスリートに共有します。
  3. アスリートは動画を確認し、注意点に気をつけながらエクササイズを実施。その実施時の動画を撮影し、LINEで共有します。(上写真参照)
  4. 共有された動画はTHE BASEが確認し、注意点や図示によるフィードバックを行います。(上写真参照)
  5. アスリートはフィードバックを参考に次回のトレーニングを実施します。THE BASEはトレーニング映像を基に、次回のトレーニングでの重量設定を行います。この相互のコミュニケーションを通じて、オーバーロード、アンダーロードになるのを防ぎ、シーズンを戦うために必要な負荷を適切に維持できます。

【5】 近くにトレーニング指導の専門家がいない人は、リモートコーチングを上手に活用しよう!

トレーニングが好きじゃないアスリートがいきなり好きになるのは難しいです。なので、僕は、別に好きになる必要はないと思っています(笑)かといって、トレーニングをやらないデメリットはアスリートにとっては、大きいと思うので、どうすればトレーニングが好きじゃなくても継続することが可能か?ということを考えることは重要です。このことは、実際に、僕のクライアントのプロアスリートたちが知らず知らずのうちに実践していることです。

ポイントは以下の3つです。

  • 目標設定(計画通りいくケース or 計画通りいかないケース)
  • トレーニングをする時間を決める(スケジューリング)
  • トレーニングする場所を決める

そして、この3つを自分自身で実践できる人は、ぜひ実践した方が良いでしょう。しかし、自分には難しいなというアスリートや、やってみたけど、継続できなかったというアスリートは、専門家に頼ってみてください。結局、「餅は餅屋」に依頼するのが一番です。

まとめ

リモートコーチングは、トレーニング指導の専門家が近くにいないプロアスリートにとって大きなメリットがあります。パフォーマンスの最適化、柔軟なスケジュール管理、個別化されたプログラム提供により、怪我を予防しながら競技力を向上させることができます。

THE BASEのリモートコーチング事例を通じて、専門家のサポートを受けることで、継続的なトレーニングが可能となります。興味がある方はぜひ下記のリンクから、THE BASEのサポート詳細を確認してみてください!


▶︎こちらのバナーをクリックして詳細を確認しましょう!

熊本県熊本市北区武蔵ヶ丘のアスリート専用パーソナルトレーニングジム トレーニングコーチ タラコウタロウがあなたのパフォーマンスアップのために、全力でサポートいたします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です