目標達成のための行動習慣:プロスポーツ現場に近づく3つのステップ
2025年が始まり、早くも1カ月が過ぎました。時間が過ぎるのは本当にあっという間ですね。年初に目標を立て、計画を練った人も多いはずです。その計画に基づき、行動し続けることができているでしょうか? ビジネス書では「とにかく...
2025年が始まり、早くも1カ月が過ぎました。時間が過ぎるのは本当にあっという間ですね。年初に目標を立て、計画を練った人も多いはずです。その計画に基づき、行動し続けることができているでしょうか? ビジネス書では「とにかく...
30代に差し掛かると、フリーランストレーナーとしての働き方に対する不安が増してくるのは自然なことです。収入の不安定さ、クライアントの獲得と維持、さらには、家族やプライベートの時間と仕事の両立など、悩みは尽きません。今回は...
30代フリーランストレーナーの大きな課題の一つは、収入面での不安だと思います。収入面を安定させる為に、新規クライアントの獲得や既存クライアントの継続率をアップさせる為に様々な試みをしていると思います。今回は、そんなあなた...
最近、体のあちこちに突然痛みを感じるようになり、腰や首にピキッとした不快感が増してきました。これが「年齢のせい」と割り切ることもできますが、その痛みがどこかに不調があるという新たなデフォルトになってしまうのではないかと不...
「トレーニング指導者は、まさに、時間の切り売りの仕事ですが、どうすれば良いですか?」 先日、あるトレーニング指導をされている方から、上記のご質問を受けました。僕たちの仕事である、トレーニング指導業というのは、まさに、【労...
「オンライントレーニング指導をした経験はありますか?」 コロナ禍で、一度は使ったことのある”オンライントレーニング指導”はトレーニング指導者の働き方の選択肢を増やしてくれると、僕は実体験からも感じ...
トレーニング指導者としての生き方、働き方を変えたい! これが、THE BASEスクールを僕が作る理由です。 知識やスキルを学ぶだけであれば、僕よりもずっと優秀な人も多いです。THE BASEスクールでも、もちろん、知識や...
「本当に、17時帰宅でジム経営できているんですか?」 僕が、同業のトレーニング指導者やトレーニングジム経営をされる方に、最近よく聞かれる質問です。 はい、僕は、17時には帰っています。 というのも、保育園のお迎えがあるの...
僕が、これまで、プロ、アマ問わず、スポーツ現場でトレーニング指導を行なってきて、トレーニング方法などの専門知識を習得することと同じか、それ以上に重要と考えていることがあります。それは、トレーニング指導者自身が【どんな姿勢...
僕が、これまで、プロ、アマ問わず、スポーツ現場で仕事をしてきて大事なことの一つに、選手、そして、スタッフとのコミュニケーションがあります。 コミュケーションを取るのは大事!ということを多くの人が理解していると思うのですが...