プロチームで働きたい!!
プロスポーツ現場で働く即戦力がつく!THE BASE SCHOOL
プロスポーツ現場やプロアスリートのサポートを本気で行いたい、トレーニング指導者のあなたへ
こんなお悩みを抱えていませんか?
本気で働きたいけど、どうすればプロスポーツ現場とコンタクトでき、ネットワークを広げることができるのか分からない…
プロスポーツ現場で活躍するための具体的なステップや必要な知識やスキルが分からず、明確なプロセスが見えない…
自分の知識やスキル、経験がプロスポーツ現場に通用するかどうかに自信が持てず、具体的な行動に移せない…
プロアスリートやチームに信頼されるための実績や経験の積み方が分からず、スタートラインに立つための突破口が見つけられない…
スポーツ現場で通用する実践的なスキルを体系立てて学ぶ機会が少ない…
自分と似た境遇からキャリアデザインした人が近くにおらず、どのようにキャリアを積めばよいのか具体的なイメージが描けない…
プロスポーツ現場で本気で働きたいトレーニング指導者がぶち当たる壁
プロスポーツの現場で本気で働きたいと思っていても、何から始めたらいいのか、
どんな知識やスキルが必要なのか、具体的な道筋が見えずに悩むことってありますよね。
また、どうやって現場で働くためのネットワークを広げていけばいいのかも、迷うところですよね…

こんにちは!プロアスリート専門のトレーニングコーチ・多良耕太郎と申します。

熊本市でアスリート専用のトレーニングジムを経営しており、これまでプロバスケットボールチームでパフォーマンスコーチやフィジカルアドバイザーとして活動してきました。また、プロアスリートへのトレーニング指導に携わって10年以上の経験があります。

プロスポーツの現場で活躍するために必要なものとは?

プロスポーツ現場で活動するには、知識やスキルはもちろん、コミュニケーション力と信頼関係の構築など、総合的な力が必要です。プロアスリートやチームにとって【必要な存在】になるることで、初めて働き続けることができるのです。

かつて、僕自身もプロスポーツ現場に入りたいと願いながら、十分な知識やスキル、そして、プロアスリートやチームに信頼されるための実績や経験の積み方が分からず、スタートラインに立つための突破口が見つけられないという状況を経験しました。そして、何とか、プロアスリートを相手に仕事ができるようになっても、なかなか信頼を得られず、話を聞いてもらえなかったり、良かれと思ってしたことが裏目に出てしまったこともあります。

成功の鍵は、自ら行動を起こすこと

しかし、今では多くのプロアスリートに選ばれ、フィジカルアドバイザーとしてプロチームにも貢献できるようになりました。このようなポジションを勝ち取るためには、待っているだけではなく、自ら行動し、チャンスを掴み取りに行くことが必要です。成功している人たち多くは、積極的に自らアクションを起こし、プロスポーツの現場でその存在感を示しています。

そこで、僕が10年以上の経験を通じて培ってきたプロアスリートのトレーニングサポートにおいて、必要な知識やスキル、トレーニング指導のノウハウを余すことなく共有する機会をつくりました。それが、【THE BASEスクール】です。

このスクールでの学びを通じて、スポーツ現場で働きたいあなたが目標に向かって具体的な行動に移せるよう全力でサポートします。

また、スクールのカリキュラムが終了した後も、定期的に、オンライン・オフラインでの相談会を開催し、トレーニング指導現場における具体的な悩みや課題についてクリアにできる機会を作ります。学んで終わりではなく、学んだことを実践して初めて見えてくることがあるので、その部分に対して、適切なアドバイスを送ることができればと思っています。

また、ここでは、スポーツ現場で実際に働く上での実践的な情報や人脈作りの機会も提供しています。自力で集めることが難しい情報を得られる場所、それがTHE BASEスクール】です。

かつて、プロアスリートから信頼をなかなか得られず、苦労していた僕が、
今では多くのプロアスリートやプロチームから必要とされるようになった秘訣
あなただけにお教えしますね!

かつて、プロアスリートから信頼をなかなか得られず、苦労していた僕が、
今では多くのプロアスリートやプロチームから必要とされるようになった秘訣を
あなただけにお教えしますね!

アスリート・チームから信頼を得て、プロスポーツ現場で活躍できるようになるためには、2つのことが必要です。

それは、

【1】専門知識とスキルの習得と実践

【2】コミュニケーション力と信頼関係の構築

こんなことを当たり前だよ!と思うかもしれません。しかし、この2つのことを高い次元で実践することで、アスリートやチームにとって、【必要な存在】となり、スポーツ現場で活躍し続けることができるようになるのです。

さらに、ただトレーニングプログラムを組み、トレーニング指導ができる人材は求めれていません!!

Bリーグ・元ゼネラルマネジャー

フィジカルにおける選手の不安を取り除き、自信という武器を持たせることができるような人材がチームには必要です。そして、選手たちが主体的にトレーニングに取り組み、習慣化できるような方向づけができるような人材を求めています。

Bリーグ・現役アシスタントGM

トレーニング指導者(S&C)だから、身体の強さ、体力、筋力、柔軟性などなど、選手の能力アップなどは求められると思います。そこは、勉強なさったトレーニング指導者の方ならできるはずです。しかし、そこにプラスαの部分が必要だと考えていて、選手のメンターとなり、ポジティブな言葉かけ、厳しさ、暖かさ、優しさを持っている必要があると思います。

Bリーグ・現役ゼネラルマネージャー

吾輩は猫である。名前はまだない。どこで生れたか頓と見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。

スポーツ現場が求めているトレーニング指導者とは?

・プロアスリートのパフォーマンスアップと怪我予防に繋がるトレーニング指導ができる
・選手、チームスタッフとしっかりとコミュニケーションを図ることができ、信頼関係を築くことができる
・チーム、組織の一員として全体の動きや状況を把握し、周囲のニーズを理解しながら適切に行動できる

こんな人材がプロスポーツ現場においては求められているけど、どうすれば良い??

プロスポーツ現場で本気で働きたい!
スタートラインに立つための突破口を切り拓きたい!
そんな、あなたのための【トレーニング指導者養成スクール】をご用意しました!
10年以上のプロアスリートのトレーニングサポートを行ってきた僕が、
スポーツ現場において、必要な専門知識やスキル、コミュニケーション力と信頼関係の構築のために
実践した5ステップをご紹介します。

\プロスポーツ現場で活躍できる人材になる!THE BASE流 5STEP/

図は作り直してもらう!

<吹き出しみたいな感じで描きたい>

なるほど!これはできるようになりたい!でも自分一人じゃステップ1でさえも難しそうで不安だな…

大丈夫!あなたには、10年以上のプロアスリートのトレーニングサポート実績を持つ、タラコウタロウがついてます!

プロスポーツ現場で本気で働きたい!
スタートラインに立つための突破口を切り拓きたい!
そんな、あなたのための【トレーニング指導者養成スクール】をご用意しました!

<囲いを入れる>

THE BASEスクールでお伝えするのはスポーツ現場で即戦力になるための方法です。

  1. ① 適切なエクササイズフォームとテクニック
  2. ② 段階的なエクササイズプログレッションの行い方
  3. エラー動作の見極めや修正ドリルの活用方法
  4. ④ スポーツ現場やアスリートとの適切なコミュニケーションの図り方
  5. ⑤ スポーツ現場でのネットワーク構築

などなど、実際に僕が実践して、効果があったことや、必要だと感じたことをお伝えしていきます。

トップアスリートへのトレーニング指導歴10年以上の実績と経験
競技力向上・競技復帰に必要なトレーニングに関する、現場で使える知識やスキルを提供
\受講期間後のあなたはこうなっている!ちょっと想像してみませんか?/

効果的なトレーニング指導スキル向上

適切なエクササイズフォームの指導やプログレッション方法、エラー動作の見極め方を学ぶことで、自信を持ってアスリートにコーチングできるようになります

アスリートとの信頼関係の構築

アスリートの個々のニーズに応じた柔軟なトレーニングプログラムを立てられるようになることで、アスリートとの信頼関係が強化され、より良いコミュニケーションが図れます

トレーニング指導者同士の
ネットワーク構築

同じ志を持つスクール生同士で交流することで、知識や経験を共有する機会が増え、新しい視点を得られ、トレーニング指導者として成長するきっかけとなります

プロスポーツ現場で働くための第一歩!!
トレーニング指導者養成コース

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/kin1128/boubou58.com/public_html/the-base/wp-content/plugins/essential-addons-for-elementor-lite/includes/Elements/Pricing_Table.php on line 2236

トレーニング指導者
養成コース
(6ヶ月)

69,800 /月額
  • トレーニング技術・知識のスキルアップ
  • クライアントとのコミュニケーション・プランニング
  • 模擬トレーニング指導へのフィードバック
  • 期間中での定期的なオンライングループコーチング
  • オンラインコミュニティでのフォローアップ
  • カリキュラム終了後、月1回のグループコンサルティング
トレーニング指導者養成コース・カリキュラム
座学カリキュラム講座内容

STEP.1

トレーニング理論・実践

【合計:40時間】

Chapter.1 THE BASEトレーニングフィロソフィについて 

<オンデマンド受講>【合計:1時間】
・THE BASEのゴール設定
・アスリートサポートのコンセプトについて
・THE BASEトレーニングサポートフィロソフィ
・THE BASEコーチングコンセプト

Chapter.2 フィジカルアセスメントの基礎

<オンデマンド受講>【合計:2時間】
・フィジカルアセスメントのコンセプト
・アライメント測定と評価
・可動性測定と評価
・安定性測定と評価
・その他のフィジカルアセスメントテスト

<実技:Live>【合計:3時間】
・フィジカルアセスメントの実践
・フィジカルアセスメントの模擬指導

Chapter.3 パワートレーニング

<オンデマンド受講>【合計:2時間】
・パワートレーニングのコンセプト
・爆発的パワー向上に貢献する要因
・爆発的パワー向上のために必要なトレーニング介入
・爆発的パワー向上のための最適な負荷
・実技実践例紹介

<実技:Live>【合計:6時間】
・バリスティックトレーニング(ジャンプスクワット/ベンチスロー)
・プライオメトリクス(ジャンプ/ホッププログレッション)
・メディシンボールエクササイズ
・ウエイトリフティング(クリーンプログレッション)
・模擬指導 (プログラムフォーマットに基づいた模擬トレーニング指導)

Chapter.4 ストレングストレーニング

<オンデマンド受講>【合計:2時間】
・アスリートがウェイトトレーニングを取り入れるべきポイントについて
・ウェイトトレーニングが競技力向上に繋がるまでのプロセスについて
・プログラムデザインの基礎理論(トレーニングの原則・プログラム変数)について
・ストレングストレーニングのコンセプトについて
・エクササイズプログレッションの実際について

<実技:Live>【合計:6時間】
・下半身プッシュ動作のプログレッション(実技)
・下半身プル動作のプログレッション(実技)
・上半身プッシュ動作のプログレッション(実技)
・上半身プル動作のプログレッション(実技)
・回旋動作のプログレッション(実技)
・模擬指導 (プログラムフォーマットに基づいた模擬トレーニング指導)

Chapter.5 ムーブメントトレーニング

<オンデマンド受講>【合計:2時間】
・前提条件
・スピード向上の考え方
・方向転換(アジリティ向上の考え方)
・ムーブメントトレーニングのコンセプト

<実技:Live>【合計:6時間】
・リニアムーブメントのプログレッション(実技)
・ラテラルムーブメントのプログレッション(実技)
・マルチディレクションムーブメントのプログレッション(実技)
・模擬指導 (プログラムフォーマットに基づいた模擬トレーニング指導)

Chapter.6 持久力トレーニング

<オンデマンド受講>【合計:2時間】
・持久力トレーニングのコンセプト
・無酸素系トレーニングのプログレッション
・有酸素系のプログレッション

<実技:Live>【合計:2時間】
・HIITトレーニングの実践
・模擬指導 (プログラムフォーマットに基づいた模擬トレーニング指導)

Chapter.7 オンライントレーニング指導の進め方

<オンデマンド受講>【合計:1.5時間】
・オンライントレーニング指導の始め方

<実技:Live>【合計:1.5時間】
・オンライントレーニング時のコーチングについて
・模擬指導 (プログラムフォーマットに基づいた模擬トレーニング指導)

Chapter.8 リカバリー(セルフケア)

<オンデマンド受講>【合計:1.5時間】
・リカバリーのコンセプト
・筋緊張について
・睡眠について
・セルフケアプログラム(実施例紹介)

Chapter.9 安全管理について

<オンデマンド受講>【合計:2時間】
・スポーツ現場における救急対応
・トレーニング指導現場における安全管理マニュアル資料

Chapter.10 グループ相談会

<Live受講>【合計:1時間】
・カリキュラム全体に関してのグループ相談会

STEP.2
フォローアップ

【合計:6時間】

グループコンサルティング:毎月1回/60min/6ヶ月間 

<Live受講> 【合計:6時間】
・オフライントレーニング指導のノウハウ/質疑応答
・オンライントレーニング指導のノウハウ/質疑応答

  • ・座学はオンデマンド受講で行うので、ご自宅や仕事場からなど、いつでもどこからでも受講が可能です。
  • ・実技までに座学科目を動画で学習しておくことで、より深い内容理解をすることができます。
    ・トレーニング方法などの実技実践はオフライン形式(熊本)もしくは、オンライン形式(Zoom)にて行います。
  • ・各実技実践後に、実際のトレーニング指導を想定した模擬指導を行い、それに対するフィードバックを行います。
  • ・3〜5名の少人数グループ制となります。
  • ・スクール生のみのオンラインコミュニティに参加し、日々の課題や悩みについて、いつでも相談可能。
  • カリキュラム終了後は、フォローアップとして、6ヶ月間、月1回・60分のオンライングループコンサルティングを行います。オフライン・オンライントレーニング指導のノウハウについてやプログラミングに関するタイムリーな悩み相談も可能。
サービス内容
THE BASE SCHOOL講師の紹介
THE BASE代表:多良 耕太郎

トレーニングコーチの多良耕太郎です。普段はプロアスリートを相手に仕事をしております。

私が普段伝えている知識やスキルを、プロのアスリートだけでなく、運動を愛するすべての方々に知ってもらいたい。でも自分の体は一つしかないからたくさんの人を対応することができない。それなら、すでにお客様から信頼を得ているパーソナルトレーナーの方・トレーニングコーチの方にこの知識や技術をお伝えすることで、より多くの人の助けになるんじゃないか、という想いで今回のスクールを立ち上げることにいたしました。

さらに、自分自身が3人の子を持つ父になり、働き方を180度変えたことにより、人生の豊かさと幸せが増えたという経験から、僕のような働き方をするトレーナー・トレーニングコーチが増えることで、あなたの家族も幸せになるようなお手伝いもしたいと思っています。

第2期生 特別価格をご用意致しました!

今だけ!!
トレーニング指導者養成スタンダードコース(6ヶ月)
月額69800円49,800円(月額)

3名様限定価格になります!
お早めにお申し込み下さい!

スクール受講生の声
基礎ができると自信を持って提供できる内容
ただのトレーニング指導を学べるスクールだけではない
ただしこんな方はスクールではサポート出来ません

手っ取り早く成果だけ欲しい

トレーニングと同じで、トレーニング指導も、ジム経営も地道にコツコツ継続して成果を得ることができます。

真剣に取り組む意志がない

当然ながら、取り組むのはあなた自身です。自分で自分の未来を変えたい!と真剣に考える人だけが成果を得ることができます。

できない理由を並べてしまう

これまでと違う未来を手に入れるために、行動を起こし続ける必要があります。できるようになるには?と考えることが大切です。

FAQ(よくある質問と回答)

お客様からよくいただく質問と回答をまとめました。お問い合わせ前の参考にどうぞ。

Q:座学が難しそうですが、大丈夫ですか?

A:座学に関しては、全てアーカイブ動画が閲覧可能ですので、お好きな時間に繰り返し確認することができます。その都度、不明点がある場合は、期間内であれば、オンラインコミュニティページから、ご質問ください。

 

Q:実技がうまくできるか不安ですが、大丈夫ですか?

A:大丈夫です!アスリートへのトレーニング指導経験の豊富な講師が分かりやすくレクチャーします。また、少人数で実施しているので、しっかりとできるようになるまでフォローアップします。

Q:指導現場で活用できるように教えてもらえますか?

A:指導現場で活用できるように、各実技セッション後には、実際にトレーニング指導現場を想定した模擬指導の時間を作っています。
自分が学び、そして、きちんとクライアントに伝えることができるようになることを目指しています。

Q:支払う金額に見合った価値ある成果を得ることができますか?

A:こうしたスクールは知識やスキルを短期で取得するだけのものも多いです。
本スクールでは、知識やスキルを学ぶだけでなく、実践できるようにし、その結果、【継続率アップ】を図るためのプランニングができるようになることを目的としています。そのため、結果的に売上に繋がるということを考えれば、投資効果が高いと考えることができます。

Q:コース修了後のサポートはありますか?

A:あります!
期間内に入っていただくスクール生のみのオンラインコミュニティには、修了後も継続してご参加頂けます。随時、ご相談やご質問が可能です。
また、トレーニング指導者養成コース、および、ビジネスマネジメントコースのいずれも、STEP.1終了後、STEP.2では、6ヶ月間のグループコンサルティング(月1回)にてフォローアップいたします。

スクール開始までの流れ

《お申し込み対象者》
▪プロスポーツ現場やプロアスリートのトレーニング指導を今後本気で行っていきたい方

▪熊本県での実技セッションに参加可能な方、もしくは、オンラインでの実技サポートでも可能な方

※無料個別相談をすべての方に行わせて頂きます。
サービスに関するご質問や疑問点を解消していただいたり、
サービス内容がマッチしているかお互いに確認させて頂きます。

個別相談でサービス内容の詳しいご説明、プレコンサルで内容の再確認・お支払い方法の説明を行い、双方が同意してから請求書の発行、支払いをしていただきます。

《キャンセルについて》

説明を聞いていただき、サービス内容が合わない場合は、お支払いの前にキャンセルをしていただくようお願いいたします。
お支払い完了後のキャンセルはできかねますので、何卒ご了承ください。

コースの内容・受講料
トレーニング指導者養成コース

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/kin1128/boubou58.com/public_html/the-base/wp-content/plugins/essential-addons-for-elementor-lite/includes/Elements/Pricing_Table.php on line 2236

トレーニング指導者
養成コース
(6ヶ月)

69,800 49,800 /月額
  • トレーニング技術・知識のスキルアップ
  • クライアントとのコミュニケーション・プランニング
  • 模擬トレーニング指導へのフィードバック
  • 期間中での定期的なオンライングループコーチング
  • オンラインコミュニティでのフォローアップ
  • カリキュラム終了後、月1回のグループコンサルティング
お申し込み前にまずは無料の相談会へ!

興味がある方は、実際のお申し込み前に、無料の相談会を行なっております。まずは、今の現状やお悩みをお聞かせいただき、どんなご提案ができるか、相談にのらせていただけたらと思います。

※無料相談時に無理な営業や押し売りは行いませんので、ご安心ください。

\申し込みであなたの未来が変わる/

《最後に》多良耕太郎からお客様に伝えたい想い

僕自身、かつて、プロスポーツ現場に入りたいと願いながら、十分な知識やスキル、そして、プロアスリートやチームに信頼されるための実績や経験の積み方が分からず、スタートラインに立つための突破口が見つけられないという状況を経験しました。

そして、自分自身、40代になり、スポーツ業界に長くいる中で、「誰か良い人、知りませんか?」という声を聞くことが多くなり、やはり、僕が20代の頃から10年以上経っても、【紹介】が突破口であることに違いはないことを改めて感じています。

しかし、【紹介する側】の問題として、「紹介できる人を知らないと紹介できない」ということがあり、であれば、紹介できる人を僕自身が養成して、プロスポーツ現場とマッチングさせようと思うに至りました。

正直、プロスポーツ現場で働ける人材はほんの一人握りです。豊富な専門知識やスキルとともに、選手やスタッフと円滑なコミュニケーションを図れるような人間性も必要とされます。

そのような部分に関してもスクールを通じて、あなたに伝えていくことができればと思います。 本気でプロスポーツ現場で働きたいなら、ぜひ、この扉を開いてください! あなたの熱い想いに、必ず答えることができるサポートを行います! 今すぐ、動き出しましょう!!