トレーニングテンプレートプレゼント中!

進学・就職で失客しない!オンライントレーニングの始め方

せっかく良い関係性でトレーニング指導が出来ていたのに…
学生アスリートの進学や就職はとても嬉しい!
でも、本当はずっとサポートしていきたいし、
ぶっちゃけ収入面でもこの時期厳しくなる…
こんにちは!多良耕太郎と申します。

仕事も子育ても全力で取り組みたいトレーニングコーチに向けて

“17時帰宅のトレーニングコーチ”という働き方

を伝えている、THE BASE SCHOOL代表の多良耕太郎です。

前職場のあった沖縄から熊本に来た時には、コネなし、収入なしの状態でしたが、
現在は、熊本県熊本市でプロアスリートしか通わないトレーニングジムTHE BASEを経営しつつ、17時には帰宅し、毎日家族みんなで夕ご飯を食べることが出来る働き方をしています。

そんな僕のジムのクライアントのプロアスリートが、先日県外に引っ越しをされました。

毎週2回ほど僕のジムでパーソナルトレーニングをしていただいていた方で、トレーニングをするようになってからは、成績もぐんぐん上がっていった選手でした。

あ〜、今どんどん調子が上がってきているから、継続して僕のトレーニングを受けて、さらに成績を残していって欲しいな!!!と。

普通だったらこう思いますよね?

さらに、こんな風にも思うと思います。

県外に引っ越しをしたら継続してトレーニング指導なんて出来ないから、この選手のサポートはもう終わりか…

しかし、僕は、この選手のトレーニング指導を現在も継続出来ています!

なぜか?

なぜならば
オンラインでのトレーニング指導という選択肢があるから!

実際に僕のオンライントレーニング指導を受けて下さっているプロアスリートの声はこちらです!

オンライントレーニング歴2年!
橋本竜馬選手の声

私自身はオンラインでトレーニング指導をしてもらっています。
少し自分イメージが違っていた時にオンライン上でも的確にアドバイスをくれて、自分のフィーリング、フォームがあった時にすごいなと思いました。

オンライントレーニング歴3年!
 大島 康樹選手の声

オンライントレーニングを受け続けていることで力強くなっていると思います。
続ければ良くなっていくと思うし、自分に足りないところを補ってくれると思うので、今後もオンラインでのトレーニング指導を受け続けたいと思います。

オンライントレーニング歴3年!
津山尚大選手の声

©SHIMANE SUSANOO MAGIC

オンライントレーニング指導を受けて、自分の苦手な動作や今後どこを改善すれば良くなっていくのかなど自分自身を知る良い機会になっています!

オンライントレーニング指導という選択肢を持っているおかげで、
熊本県外に引っ越しをされるプロアスリート対してもトレーニング指導を継続して行えることができ
さらに、全国各地にプロのアスリートのクライアントを抱えることが出来るのです!

オンライントレーニング指導が出来るって良さそう!
しかし、オンライントレーニング指導って自分にも出来るのかな?
何から準備すればいいのだろう?

安心してください!

そんなあなたの為にこんな講座をご用意しました!

オンライントレーニング指導を始めてみたい あなたへ!
\オンライントレーニング指導をマスターしたあなたの未来はこうなっている!/

継続してトレーニングサポートが出来るようになる

学生時代、苦楽を共にした、学生アスリートであるクライアントが日本全国、海外に行っても、オンライントレーニングを通して継続的にサポートが出来るようになりますよ。学生アスリート本人にとっても、今までサポートしてもらっている人にサポートしてもらった方が安心ですよね。

進学や就職で失客せず経営が安定する

春になると、毎年多くの学生アスリートが自分のジムから卒業していき、サポートするクライアントの人数が減り、売り上げも減ってしまう。ジム経営の売り上げの波が減り、経営も安定します。

全国にクライアントが持てるようになる

対面トレーニングだけに比べると、オンライントレーニングは、全国にクライアントを抱えることも出来ます。オンライントレーニング指導という選択肢があると、自分の顧客がぐぐっと広がると思いますよ。

講座概要・受講料について

\理論編・実践編の2部構成です/

この講座で学べることは?

【理論編】
オンライントレーニングを始める前に、どんな事を考えていかなければいけないのか?を具体的にお伝えします
 
  • ①あなたは、今、どんな働き方ですか?そして、どんな働き方をしたいですか?
  • ②自分が望む働き方をするためのマインドセット
  • ③オンライントレーニング指導は時間を有効活用するための一つのツール
 
【実践編】
僕が実際に行っているオンライントレーニング指導の流れにそって、オンラインでも、プロが満足できるトレーニング指導が出来ているのか?を具体的にお伝えします!
 
  • ①オンライントレーニング指導を始める時の事前準備とは?
  • ②ターゲットの設定は? 料金設定・集客はどうするの?
  • ③オンライントレーニングってどんな内容をやっているの?
  • ④オンライントレーニング指導の全体の流れをレクチャー
  • ⑤トレーニング指導の中でどんなことを確認するのか?
  • ⑥フィードバックでは何を伝えるのか?(良かった点、改善したい点、進捗状況など。映像の活用)
  • ⑦次回の予約の確認は必須!それって何でなの?

開催日程は?

5/16(木) 21:00-22:00 【理論編】  限定10名(zoom開催)
5/23(木) 21:00-22:30 【実践編】 限定5名(zoom開催)
 

料金は?

【理論編のみ】 
通常価格:1,100円
☞ただし、ご感想のご協力をいただける方は、0円!
 
【理論編+実践編】
通常価格:16,500円
☞ただし、ご感想のご協力をいただける方は、14,980円!
   

講座申込み方法は?

①申し込みフォームボタンをクリックし希望する日程を選択し送信する

②メールにて当日のZOOM URLが届く

③講座当日オンライン上でお待ちしております!

講師紹介

プロアスリート専用パーソナルトレーニングジムTHE BASE代表。

8歳7歳5歳の子を持つ3児の父。

プロアスリートの指導歴15年以上、琉球ゴールデンキングスやライジング福岡などのプロバスケットチームのトレーニング指導や、プロゴルファー、プロサッカー選手のトレーニング指導をやっているが、2020年に会社から独立して、個人でジムを開業した当初は、コネゼロ、収入ゼロで、貯金だけが減る生活を送っていました。
しかし、オンライントレーニング指導という選択肢を持つことで、コロナ真っ只中に熊本にてジムをオープンしても、全く問題がありませんでした。

現在は、オンライントレーニング指導で全体の収入の半分を稼ぐほど、収入の柱に!

対面でのトレーニング指導と、オンラインでのトレーニング指導をハイブリットに行うことで、17時帰宅で子ども達と毎日楽しく夕ご飯を食べれるような生活を送ることが出来ています。

\講座申込みはこちらから/
講座を受けて頂いたお客様の声

働き方を考える上で
オンライントレーニングは有効なサービスの形だと思った

トレーニングのことだけでなくビジネス力が大事!

自分の時間を切り売りしない形で
価値を提供する方法がオンラインで作れる!

クライアントの立場になって考えることの重要性を学べた!

FAQ(よくある質問と回答)

お客様からよくいただく質問と回答をまとめました。お問い合わせ前の参考にどうぞ。

Q:オンライントレーニングをやったことがないけれども参加しても良いですか?

A: はい!ふるってご参加下さい。やった事がない方には特に受けていただき、トレーニング指導の選択肢としてオンライントレーニングの可能性を知ってもらいたいと思っています。

Q:料金はいくらですか?

A:理論編のみのご参加が1,100円。理論編と実践編の2つの講座へのご参加が16,500円になります。
ただし、ご感想をいただける場合
理論編受講が0円理論編と実践編の2つの講座受講が14,980円で受講可能になります!

Q:開催場所はどこですか?

A:ZOOMを使用し、オンラインで開催します。

Q:ZOOMを使った事がないのですが大丈夫ですか?

A:大丈夫です!一度使ってしまえば簡単です!
送られてきたURLをタッチすれば、そのまま接続ができますよ。

※zoomアプリのインストールと使用は無料ですが、通信にかかる費用はご負担頂きますので、予めご了承ください。また、Wi-Fi環境でのご利用をお勧めします。

\講座申込みはこちらから/
講座概要・受講料について

\理論編・実践編の2部構成です/

この講座で学べることは?

【理論編】
オンライントレーニングを始める前に、どんな事を考えていかなければいけないのか?を具体的にお伝えします
 
  • ①あなたは、今、どんな働き方ですか?そして、どんな働き方をしたいですか?
  • ②自分が望む働き方をするためのマインドセット
  • ③オンライントレーニング指導は時間を有効活用するための一つのツール
 
【実践編】
僕が実際に行っているオンライントレーニング指導の流れにそって、オンラインでも、プロが満足できるトレーニング指導が出来ているのか?を具体的にお伝えします!
 
  • ①オンライントレーニング指導を始める時の事前準備とは?
  • ②ターゲットの設定は? 料金設定・集客はどうするの?
  • ③オンライントレーニングってどんな内容をやっているの?
  • ④オンライントレーニング指導の全体の流れをレクチャー
  • ⑤トレーニング指導の中でどんなことを確認するのか?
  • ⑥フィードバックでは何を伝えるのか?(良かった点、改善したい点、進捗状況など。映像の活用)
  • ⑦次回の予約の確認は必須!それって何でなの?

開催日程は?

5/16(木) 21:00-22:00 【理論編】  限定10名(zoom開催)
5/23(木) 21:00-22:30 【実践編】 限定5名(zoom開催)
 

料金は?

【理論編のみ】 
通常:1,100円
☞ただし、ご感想のご協力をいただける方は、0円!
 
【理論編+実践編】
通常価格:16,500円
☞ただし、ご感想のご協力をいただける方は、14,980円!
   

講座申込み方法は?

①申し込みフォームボタンをクリックし希望する日程を選択し送信する

②メールにて当日のZOOM URLが届く

③講座当日オンライン上でお待ちしております!

《最後に》多良耕太郎からお客様に伝えたい想い

オンライントレーニング指導ができるトレーニングコーチが少ない今、
オンライントレーニング指導で結果が出せるようになれば、対面でのトレーニング指導をしていたクライアントとも、長いお付き合いができ、トレーニングサポートをし続けることが出来ると思います!
オンライントレーニングでしっかり収入を得ることが出来ている僕からオンライントレーニングのノウハウを学んでみませんか?

\講座申込みはこちらから/